竹有希堂の備忘録

店主の備忘録です。#マーケティング #インダストリアルエンジニアリング #SDGs #デジタルものづくり

サービス工学を考える(今後リライトしていきます

サービス工学を考える

本屋さんが減っています
amazonに負けたからでしょうか
NTTの窓口も、携帯電話ショップも、写真屋さんも大幅に少なくなりました
これからは整備工場や整骨院訪問介護事務所や個人農家が減ると思います
共通点は労働集約型でサービス提供者に過剰な負荷がかかっているのに収益性が低く、店舗数(事業者数)が多い業界です

サービス工学を知っておくと良いことがある

これからどうなっていくかわかる(G-D LogicからS-D Logic)
経営者も労働者も利用者も幸せになる(価値共創)
労働生産性が上がる(IE=industrial engineering、標準化)
カイゼンの具体的な手法がわかる(IE、TPS)
新しいスキルが効率よく身につく(技術伝承)
ベンチャーとして創業できるかもしれない(4CとBMC、リーンスタートアップ

 

導入事例

トヨタ(CASE)

サイゼリヤIE

メルカリ(HCD=人間中心設計)

サービス工学を学んで実現したいこと

単一商品、単一サービスの提供では持続的な成長が困難な時代
少子高齢化=人口減少

暴論=日本のスモールビジネスをぶっ壊す

居なくなる働き手
人依存、ブラック企業、やりがい搾取
価値共創と標準化+技術伝承が出来れば、おのずとビジネス規模は拡大する、はず!

日本の生産性を上げる

世界へ貢献する
価値共創の実現

 

以下を包含して紹介する

マーケティング

HCD=Human Centered Design(人間中心設計)

IE=インダストリアルエンジニアリング

シナリオプランニング

チェーンストア理論

データサイエンス(ビッグデータ活用、AI、機械学習ディープラーニング

 

サービス学との違い

現地現物主義で、定量的に観測できて再現性の高い法則を見出していく